ジムのウェブ日記帳

保守に目覚めたアニメ特撮好きなおっさんの日記。毎日(無駄に)更新中~( ̄▽ ̄)/

日本

11月23日(火) 新嘗祭

本日は新嘗祭です。又の名を勤労感謝の日と言います。天皇陛下が今年の作物の実りに感謝を捧げる日です。この日を境に新米を初めて口にされるんですね。うちはそれに合わせた訳ではありませんが今の米のストックが無くなってからK君から買ったお米を食べます…

11月3日(水) 文化の日

本日は明治天皇誕生日、文化の日です。大東亜戦争終結後、明治節として長年親しまれてきた祝日を天皇の影響を無くしたいと考えたGHQにより名称を変えることとなりました。ちょっと調べ直しましたが、「憲法記念日に出来なかったから文化の日になったんだよ」…

10月8日(金) この道わが旅

作曲家のすぎやまこういちさんがお亡くなりになりました。享年90歳でした。早くは無いけど…、 やっぱまだ早いです…。これからももっとドラクエの曲を聴きたかった。Ⅻが遺作だなんて言いたくありません。思い返せば私が生まれて初めて買ったCDはドラクエVの交…

9月23日(木) 秋分の日

本日は秋分の日です。またの名を「秋季皇霊祭」と言いまして皇室がご先祖を慰霊する日となります。民間ではこの頃はお彼岸です。暑さ寒さも彼岸までとは言いますがこのところは暑さがぶり返してます。(´・ω・`) いつまでもしぶとい。(゚Д゚ ) でも空の雲はすで…

9月1日(水) 防災の日

本日は関東大震災があった日です。大正12年に起きたこの地震の死者・行方不明者は10万人以上で明治以降の地震被害としては最大規模である、…とのこと。大正12年は西暦1923年。98年も前になりますがこの日を教訓として9月1日は防災の日となりました。東日本大…

8月15日(日) 終戦の日

本日は終戦の日です。日本がガチンコで戦って負けた日。 …今やアメリカとは最大の同盟国。 カタチはどうあれそれは事実には変わりない。この先、どこまで続くか分かりませんが、とにかく日本は今は平和です。私たちの祖父母たちが命をかけて戦ってくださった…

8月11日(水) 突然の南下

昨日、おとといに続きましてもう一つ、8月9日はソ連が日本との不可侵条約を一方的に破って日本へ侵攻を開始した日でもあります。あと数日で終戦となるにも係わらず、北海道より北の大地で戦端が開かれたのです。樺太や千島列島に駐留していた日本軍は民間人…

8月10日(火) 振替休日

昨日、8月9日は8月8日山の日の振替休日でした。そして長崎原爆の日。山の日を8月8日にしたのは、長崎原爆の日を祝日にしないようにするためだったとのことでした。 まあ、色んな方面から叩かれないようにするためだったんだろーけど(゚Д゚ ) さりげない心遣い…

8月9日(月) ファットマン

本日はファットマンと呼ばれるプルトニウム型原子爆弾が長崎に投下された日です。 全ての、犠牲になってしまった方々へ。哀悼の意を捧げます…。

8月8日(日) 山の日

本日は山の日です。 …いや、本来は11日なのですがオリンピック閉会式のために今日に移動されました。祝日が日曜日なので明日の月曜日は振替休日となります。 2週間ちょっと行われたオリンピックももう閉幕。早いものですね。(゚Д゚ ) 自国開催のため日本は歴代…

8月6日(金) リトルボーイ

本日はリトルボーイと呼ばれたウラン型の原子爆弾が広島に投下された日です。言いたいことは山ほどありますが多くは語りません。全ての犠牲となってしまった方々へ、哀悼の意を捧げます…。

7月29日(木) 通州事件

本日は昭和12年に通州事件があった日となります。中華人民共和国、現・北京市通州区。ここには日本人居留民400人弱ほどが生活しておりました。支那人保安隊が突如として襲いかかり日本人220人以上を虐殺した事件です。 虐殺…、惨殺とも言うべきか、現場を目…

7月23日(金) スポーツの日

本日はオリンピックのため特別にスポーツの日となっております。今日から始まる…でいいのかな?子供たちが言うには今日が開会式らしいですね。疎いので全く存じません。( ̄▽ ̄;)武漢肺炎のために一時はどうなるかと思いましたがなんとか開催できた…でよろし…

7月22日(木) 海の日

本日は一応、海の日となります。明治天皇が巡行を終えられて横浜港に帰港された日にちなんで制定されました。 …さて、今年もオリンピックのため特例です。なんかね~、別に祝日繋げなくてもよくない?(゚Д゚ )まあ、海の日まではいいとしてわざわざ体育の日ま…

7月9日(金) 熱海豪雨災害

亡くなられた方には、慎んでご冥福をお祈り致します。 また、行方不明の方が一刻も早く救助されることを、お祈り致します。 熱海の豪雨土砂災害。土砂が流れてくる映像を見ましたが、速すぎです…。(゚Д゚;)一瞬過ぎる。(゚Д゚;) しかも結構な広範囲であっという…

5月5日(水) こどもの日

本日はこどもの日です。なんでも祝日法によると、「こどもの人格を重んじこどもの幸福をはかるとともに母に感謝する」…ということが趣旨であるそうです。 奥方に改めて感謝いたします。(* ´ ▽ ` *) あんまり怒らないでやりますかね? …まあ、それは彼ら次第…

5月4日(火) みどりの日

本日はみどりの日でございます。 …といっても別にこの日はなんにもない日です。元々のみどりの日は現在の昭和の日である4月29日。昭和の天皇誕生日だったけども平成になり天皇誕生日が12月23日になった際に、国民への影響を考えて昭和天皇誕生日をみどりの日…

5月3日(月) 憲法記念日

本日は憲法記念日です。毎年毎年書いてますが昭和22年のこの日に日本国憲法が施行された日です。この憲法はGHQが作った憲法であり、日本には弱いままでいて貰いたいと作ったため、今の時代にはそぐわない内容となってます。 連休明けには自民が憲法改正に向…

4月29日(木) 昭和の日

本日は昭和の日、昭和天皇誕生日です。 激動の昭和。 「昭和」とイメージすると感謝しか思い浮かびません。 …と想いを馳せて本日も仕事に励みたいと思います。

4月22日(木) 緊急事態宣言三たび

大阪の感染者が東京をすら上回りそれが全然収まりそうもないため、東京よりも先に非常事態宣言が発令されました。 それに続いて東京と兵庫、京都も発令される見通しとのこと。 …もうこれは第何波なんでしたっけ? ( ̄▽ ̄;)終息(収束?)するどころか変異ウ…

4月21日(水) 原発処理水

福島第一原発の放射能汚染水をALPSという設備でセシウムやストロンチウムなどを除去します。それが処理水。ただトリチウムだけは除去出来ないらしい。しかしトリチウムは自然界に多く存在する水素の仲間で海に放出したところでなんら問題無い。とのこと。 ま…

4月19日(月) 日米共同声明

アメリカのバイデン大統領と菅総理との間で日米共同声明が出されました。その中でも、 「台湾海峡の平和と安定の重要性」 を明記したことが大きな話題ですかね。まあ、要約すると「台湾はお前ら支那のモンじゃねーからな? (゚Д゚ ) 好き勝手は許さねーよ(゚Д゚ …

3月20日(土) 春分の日

本日は春分の日です。またの名を「春季皇霊祭」と言いました。皇室祭祀の1つです。ちょうどお彼岸の入りでもありますね。 暑さ寒さも彼岸までと言います通り、今年はもう暖かくなって来ました。東京でももう桜は開花されてますしね。順調に季節が移ろってま…

3月11日(木) 10年

東日本大震災から10年が経ちました。 もうあれから10年か…。 当時を知らない子供たち。 この10年の間に父親になることが出来ました。子供たちが知らないことはたくさん話したいと思います。 犠牲となられた方々へ、御冥福をお祈り申し上げます。

3月10日(水) 東京大空襲

本日3月10日は数ある東京空襲の中でも特に大規模な空襲が行われた日です。被害者300万人以上、死者数11万人以上の大虐殺です。戦時国際法でも認められていない、民間人を狙った立派な「犯罪」です。わずか2時間で10万人が亡くなるほどの空襲、原爆の被害と同…

2月23日(火) 天皇誕生日

本日は天長節、徳仁天皇陛下の誕生日です。心よりお祝い申し上げます。 すめらぎいやさか!ヽ(´▽`)ノ

2月22日(月) 竹島の日

本日、2月22日(月)は竹島の日です。南朝鮮に実効支配されて早69年。44人が死傷、4000人弱が抑留されました。当時、軍事力を放棄していた日本にとっては取り返すことすら出来ませんでした。お隣がなんと言おうが竹島は日本固有の領土です。サンフランシスコ平…

2月11日(木) 建国記念の日

本日は日本建国記念日です。紀元前660年、2681年前に神武天皇が初めて初代天皇に就いた日となります。旧暦を新暦に直したら2月11日だったのでこの日となりました。 そしてなぜ「の」が入るのかと言うと、この日を建国した日とするのに色んな反発があったとの…

2月2日(火) 124年振り

今年は本日、2月2日が節分となります。なんでも、100数十年振りだとか。節分とは読んで字のごとく「季節の分け目」です。 節分の次の日が「立春」となるようでして…、 いや、と言うか「立春」の前の日が「節分」となるそうです。 今世紀は2月3日が立春の日が…

1月17日(日) 阪神淡路大震災

今から26年前の1995年のこの日、阪神淡路大震災が発生しました。 日本の家は地震に強いとは言われてますがたくさんの震災を経ての結果だと思います。 あの時の映像は強く脳裏に焼き付いております。 亡くなられたたくさんの方へ…、 お祈り申し上げます。