ジムのウェブ日記帳

保守に目覚めたアニメ特撮好きなおっさんの日記。毎日(無駄に)更新中~( ̄▽ ̄)/

12/1(木) カーラジオ感度

早いものでもう今年も残り1ヶ月になりました。



まあ、それとは全く関係なくカーラジオの話です。(すいません)


車通勤してまして運転のお供はもっぱらラジオです。

前車プレマシーでは快適に聞けてたのにベリーサに乗り換えてからは電波の弱いところはノイズがひどくてほとんど聞こえない状態でした。


まあこんなもんなのかな~って諦めよう・・・とは思いませんでしたが、当時のケンウッドのフラッグシップ機であるU929の性能がこの程度だというのか!?

と、そっちの方がショックでした。


なんとかならんもんかととりあえず仮説を立てました。

①アンテナを変えてみる

最近は色んなアンテナが出てますね。
ロッド、フィルム、シャークフィン等々・・・。単純に長いロッドタイプが感度がいいのでは?と思いはしましたが、結っっ構ゴテゴテ感がすごい(・・;)

購入には踏み切れず一時保留。

②ブースターを付ける

ラジオのブースターなんてあんのか?と思いきや、あるんですね。カロッツェリアから出てました。
これならゴテゴテせず済みそう(ダッシュボードの奥がカオスでしょうけど(^-^;)だったのでこの案を採用。




・・・する直前にふと思い出しました。

「そういえば納車されたとき付いてたナビもラジオは感度良かったような・・・」


わずか1週間で交換してしまったのであまり覚えてませんが、通勤中に聞きづらいということはなかった気がします。


検索ワードは忘れましたが、スイフトで同じ悩みを相談している人がおりました。

するとそこにはアンテナコントロール線をACCに繋げるといい。との情報が。


デッキ側にアンテナコントロール線があればそれ同士繋げればよいらしいのでとっても簡単です(^-^)/


ベリーサのオーディオパネルを再び引っこ抜き接続します。



そして今日、そのポイントを訪れてみると・・・!



結果は成功でした!

嘘みたいにハッキリ聞こえます。

「聞こえる。私にも声が聞こえる!」(シャアな感じで。)



私も詳しくは知りませんが、車にはすでにブースター が付いており、アンテナコントロール線でそのブースターに電気を供給しているらしいですよ(^-^;


ダメ元でやってみて良かったです。


もしベリーサで同じことで悩んでいる方がいれば、アンテナコントロール線を繋げてみてくださいね(^-^)/


それでは( ̄▽ ̄)