さてさて、NAS導入にあたって今一度自宅内のネットワークも見つめ直してます。
とは言っても「なんとなく」って感じですけど。
NASの置き場をひっそりとルータの近くに置こうと思ってましたが、そうするとNASのUSBポートが使えないんですよね。(・・;)
カードリーダー繋げて古いデジカメのデータの取り込み口として使おうと思うので、NASはリビングに置こうかと思い始めました。
まあ、それはそれで全然構わないんですが、ふと、「Wi-Fiもリビングに置いた方が有効だよな・・・」とか思った次第です。
でもそうするとルータが無くなる・・・。
いや、各部屋にはLANケーブルを通してあるので無線ルータではなく有線ルータでいいじゃん!
と思ったのでちょっと探してみました。
何より最近は無線(Wi-Fi)が主流だから有線は安そう?なんて思ってみたり。
・・・が!
それは甘い考えでしたね。(・・;)
いや、半分は正解かも。
あまりにも数が少ない。
そして何より高い!
どうやら家庭用はほとんど無くて、有線は業務用がほとんど。
ほんとざっくり分けると1万以下の家庭用、5万以上の業務用みたいな感じ。
もちろん家庭用で探してみるも、PC機器メーカーで有名なバッファロー、アイオーデータですら2、3機種しかない有り様。
しかも評価はいまいち・・・。( ̄▽ ̄;)
まあ、そんなこんなでどーすっかな?ってとこですが、なんかね、無線ルータの有線の機能が普通に申し分無いんですよね。
・・・・・・いやまあ、それは分かっちゃいたんですがね。
だから無線部分を省いたモノなら少し安く売ってんのかな?と思ったのですが・・・。
需要が無いみたいです。(~_~)
素直にもう1台無線ルータを買うのが良さそうです。
でもまあ、それもNAS買わないと始まらない話ですね。