2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
ビルダーズ2をプレイし始めて結構経ちましたが未だ2つ目の島を攻略中です。あらくれがいっぱい。(゚Д゚ )掘って進んで街を作って、あらくれが増える。(゚Д゚ )更に掘って進んで街を作って、更にあらくれが増える。(゚Д゚;) (壁の向こうにも数人)…もう何人いるか…
おもとの植え替えを数年振りに行いました。植え替え前。(´・ω・`)濃い緑色が段々と黄緑っぽくなってきてしまいました。 本の通りに軽石や桑炭で植えてますがこれだけでは流石に栄養分が少ないのではないかと思います。ですので今回は赤玉土メインで植えてみる…
先日の、 続き。焼入れ機でやらかしてしまった後日談です。 今後も同じことが起きないように、いや、起きても異常で止まったりなんかしてとにかく気がつくように対策です。 ワークの高さが変わるとダメなので高さを検出するように接触式変位センサーを取り付…
ドラクエビルダーズ2を始めました。収穫祭の模様。 住民全員ジャック・オー・ランタン化。(笑) モンゾーラ編も大詰めですかね。 ビルダーズ1と比べてみると細かい違いがありますがおおむね差ほどの違いはありません。まあ、より人間らしいと言うかなんと言う…
最近は 仮面ライダーBLACK RX を視聴してます。 細かいツッコミどころはありますがテンポもよくて今でも十分に楽しめます。 とにかくアクションが素晴らしい!( ゚Д゚)ゞ 前方後ろ宙返りひねり両足キックがステキ過ぎる!(゚Д゚ ) しかしこれですら必殺技ではな…
今さらかも知れませんが 色づく世界の明日から を視聴しました。ええ、そうですね。 最終話は号泣です。(ノД`) 自分でもびっくり。涙腺の弱さに。(。-ω-)「唯一色が見える絵本」って…。いや、これ以上はやめときます。 刺さらない人には刺さらないけど刺さる人…
先日、島民のショコラさんが島を出ていく決意をされました。私や奥方は結構お気に入りのキャラだったためやや残念ではあります。 性格:オトナの割にはなかなかいいリアクションしてくれました。まあ、またどこかで出会えたらよろしく。代わりに迎えた島民は…
TVに引き続き、炊飯器の買い換えです。象印のNP-CT10です。これは結婚して買ったものなのでもう1なゴホッゴホッ(゚Д゚ )、 15年オーバーの代物です。 故障も無くいつもおいしいご飯を炊いてくれました。内がまのコーティングが剥がれて来ているので買い換える…
先日の続きです。TVに光の柱が立ちました、ということで買い換えることにしました。上の黄色で囲った所にその光の柱があるのですが、うん、まあ、よく分かんないですよね。(゚Д゚;)出る時と出ない時があるし、この写真の時はちょっと薄い時だったし…。 別にま…
3月20日、オウム真理教による地下鉄サリン事件から27年が経ちました。 14人の方が亡くなり、6300人もの人が負傷した無差別テロ事件。犠牲者のご冥福をお祈り致します…。
本日は春分の日です。 又の名を春季皇霊祭といいます。 皇室祭祀の1つで歴代の皇室の霊を供養する祭祀です。 平たく言えば皇室のお墓参り。そう言えばもうお彼岸なんですね。 確かに暖かくなってきました。 ちょっと感覚にズレが生じて来ています。 (゚Д゚;)う…
ウクライナのゼレンスキー大統領が各国に支援を求めるためアメリカ議会でも演説されました。ただまあ内容は……、日本人としては正式に抗議していいレベル。9.11や真珠湾攻撃を思い出して欲しい。という内容。日本を貶める意図は無い(たぶん?)にしても軍事…
エアコンパネルLED化と共にポジションランプもLED化してみました。買ったのは孫市屋さんのLED球。 大きさはT10。 (左のはエアコンパネル用のT3) 届いてみて思ったより小さくてちょっととまどい。(´・ω・`) 名刺と比べればその小ささが分かるかと。まあ、サ…
ベリーサのスピーカーを純正に戻し、ケーブルをAE線にしてから数ヶ月、少しだけ音の焦点合わせをしてみました。音はとても濃くなりましたがボーカルがややぼやけた感じですので、シャープさを出すために少し切りました。とりあえず1m。(゚Д゚ )変化が分かるの…
ベリーサのエアコンパネルの球切れを調べて色々やってる内にやりすぎて点かなくなったのでついでにLED化しました。(゚Д゚;)左のちっこい奴ら(T3です)がエアコンパネルのバックライトです。サクッとパネルを外します。ました。そしてカバーを開けて行きます。…
結構前からなのですがエアコンのダイヤルで1番右側のものだけバックライトが光らなくなりました。温度設定なのでまあ、そんなに困っても無かったのですけどとりあえずちょっと調べてみました。オーディオパネルを外してエアコンパネルだけ取ります。 ネジ4本…
買ってから6万キロ乗ったベリーサ。最近、ではなく割と買った当初からリアゲートの開きが悪かったんですよね。途中までは開くけど止まってしまう。だから開ききったと思って頭をぶつけること多数。(゚Д゚;)地味に痛い。いや結構痛い。(゚Д゚ )そして不便でめんど…
NASの再構築も終わりまして、忘れちゃいけない取り出したHDDの再活用です。購入したのは玄人志向さんのケース。 Amazonさんで1つ1700円ほどでした。安い。(゚Д゚ )アルミ製で放熱性がいいと書いてあったけどHDD入れるとこはプラスチックなんですよね…。( ̄▽ ̄;…
さて、データを避難させてHDD取り出しです。しかしNAS周辺がすごいホコリまみれ。 (゚Д゚ )NASを開けてみると、凄まじいホコリ。(゚Д゚;)基盤上もびっしり。(゚Д゚;)HDDも。どこもかしこもホコリホコリホコリ。 (゚Д゚;)HDD外して掃除機で軽く吸ってやるかで済みそう…
SynologyのNAS、DS416Jを使用してます。 これが結構前のことですがエラーを出しました。 ボリュームが劣化したとかなんとか? ただまあ、HDD4つある内の1つがダメになっただけだし時間無いしそのうちやるか、って感じで放置してました。(゚Д゚ )半年以上も。(゚…
本日は11年前に東日本大震災に見舞われた日です。あの日から11年。早いような短いような…。15000人以上の死者を出した未曾有の震災。 そして2500人以上が未だ行方不明のまま。亡くなった全ての方へ、ご冥福をお祈りいたします。
先日のことですが双子兄が、(*′▽′*) なんかTVが暗い!…とのたまうので、( ̄▽ ̄) え?と思って確認すると、 …よく分かりません。まあ言われれば暗いような…。よーく確認すると、変な光のスジのようなものが画面の下の真ん中ら辺に、スジと言うか柱?光の柱。…
今の住まいに住み始めて10年以上。住宅ローン減税も終わりもうすでに「新築」とは言えなくなりました。先日部屋を片付けてたら上棟の時に貰った物が出てきました。木工?で出来た鶴と亀。日の当たる所にあったので紫外線の影響かちょっと壊れてたけど直して…
誕生日を迎えたあつ森。マスターのささやかな祝福の言葉。( ̄▽ ̄)決して主張はしないけど要所要所は押さえてくるマスター。そんなマスターの淹れるコーヒーを飲みに今日もお客さんが訪れますよ~。( ´ ▽ ` )ノ
黄金免許(「ゴールド・エクスペリエンス」みたいな読み方で( ̄▽ ̄))ある日のことですが免許の更新に行って来ました。やっとゴールドに返り咲くことが出来ました。(。-ω-)長かった…。お恥ずかしながら13年越しです。皆さまも一時停止では止まりましょう。た…
早いもので2月もあっという間に終わりました。 どうぶつ達の誕生日、クリスさん。 エクササイズバイクあげたら泣くほど喜んでました。(笑)そして、我が島のアイドル(見習い)ブーケさん。女子にはオーナメントのリース。材料がもう底をつきそうです…。(゚Д゚;…
ゼンカイジャーが終わりました。 …結構あっという間な感じ。( ´-ω-) 普通に楽しかったのでもう終わってしまうのか~…、って感じ。(。-ω-)そう言えばあんまり書いて無かったな…。 (゚Д゚;)終わりはじっくり描かれました。 ほぼ1話かけてその後が描かれるのはなか…
フラグ回収のはなし 仕事のはなし。下センターのベアリング交換後、ワークの焼入れ位置がバラついてるとのこと。大きくて3ミリほど。3ミリ? …と思うかも知れませんがうちの会社内はマイクロメートルが当たり前の世界なのでミリは尋常ではありません。(゚Д゚ )…
仕事の話。とある機械の下センター(と呼ばれるもの)のベアリング交換を行いました。この機械はうちの会社でも5本の指に入るくらいの修理しづらさ。(゚Д゚ )汚いし黒いし狭いし重いし…。(゚Д゚ )出来ることなら関わりたくないのですがこればっかりはしょうがな…
あつ森のはなしですが、そう言えば先日こんなものが売ってました。玉座。(゚Д゚ )これがあればお城を再現できる…のかな?赤いじゅうたんとかタペストリーとかカーテンとかあれば出来そうです。 なんかこんなことビルダーズでやったような…。( ̄▽ ̄;) 80万もし…