昨日は授業参観がありましたので見てきました。
入学してから初めての授業参観。
児童の自己紹介が行われまして、堂々と言えた子、緊張して小さい声の子、泣いてしまった子、それぞれ様々な反応でした。
うちの双子兄はと言うと、ちょっと小さくて聞き取り辛い声。
グレーだからおっきい声でさけぶように言うのかと思いきや、小さい声。
ちょっと意外。
でもこれの意味する所は、ちゃんと自分の置かれてる状況が理解出来てると言うこと。
私は双子兄の方だけ見てて、双子弟を見てきた奥方の話だと、弟はユーモアキャラで定着しつつあると。(笑)
いかなる時もマイペース。
それはそれでひとまずは安心だけどいつか壁に当たる時が来るだろうな~。
さて、その後のPTAでの役員や係決め、当初の希望通り草むしりになりました。
微動だにせず、が功を奏した形です。(笑)
後はサポートクラスの先生とちょっとお話。
例のバイキン騒ぎもとりあえず沈静化。
学校側で上手く誘導したようで、手際の良さに感心します。
誘導、と言っても追い詰めたりとかではなく、上手くこちら側に引き込む感じと言いますかね。
ま、1年生だし悪意があってではないと言うのは分かります。
他には登校時の集団に多大な迷惑をかけてることなど、色々相談出来て奥方の悩みも少し和らいだようでした。
その後は4人で帰宅。
終わって見ればいい転換点になったかなと思いました。
いやしかし暑かった。
この日の最高気温26度。
やれやれ。