毎朝毎朝自転車漕いでますがやはり尻の痛さに我慢が出来ず、
サドルクッションを買ってしまいました。
特に何も書いてないけどメイドイン支那?
取り付けた次の日走行。
悪くはない。でもまだ痛い。
100が60になったぐらい。
どうしたモンかと思ってネットを色々読み漁ってると、サドルの位置を変えてみるのが良い、と書いてあるのを見つけたのでちょっと変えてみました。
尻…と言うか足の付け根?辺りが痛いのでクッションにちゃんと乗れてないと思うので前に出しました。(´・ω・`)
次の日走行。
…おお!(゚Д゚ )!
あんまり痛くないよ!(゚Д゚ )
100が20以下まで下がったような感じです。
サドルの位置が違うだけでこんなにも効果があるとは…。(゚Д゚ )
て言うかちょいちょい座る位置に気を付ければあまり痛みを感じることは無くなりました。(´・ω・`)
自転車奥が深い…。(゚Д゚ )
乗り方もずいぶん変わりました。
サドルにドカっと座って漕ぐ感じだったのが今では、サドル50ハンドル30ペダル20ぐらいの比率で乗ってます。
これぐらいが疲れなくて漕ぎやすい比率なのかなあ、と。
でも気が付くとハンドル40ぐらいになって手がしびれますけども。( ̄▽ ̄;)
ヒザが良くなるまで、と思ってましたけど治っても続けそうです…。(´・ω・`)