私の愛車、ベリーサにはナビは付けておらず、1DINオーディオデッキを取り付けてます。
KENWOODの過去の名機、U929です。
ある日ふと、低音に厚みが足りないなあ、と思い始め、オーディオについて徹底的に記事を読み漁りました。
ベリーサに取り付けてから簡単にちゃちゃっとセッティングしただけで、ガッツリとは行っていなかったんですよね。
スピーカーはこれまたKENWOODのK-ES01だし、そのままでもいい音なのであんまいじるのもどうかと思ってほったらかしでした。(^-^;)
まあ、これだけでもなかなかクリアな音を奏でてくれるので良かったんですけどね。
ひょんなことからハイレゾについて興味が湧き、じゃあクルマで聴くとなったら今のセッティングでいい音が鳴らせるのか?
と、疑問に思ったのが始まりでした。
手っ取り早いのはヘッドユニット替えて、アンプ入れて、3WAYにするってそんな金あるかぁぁぁーーッッ!!щ(゚Д゚)щ
…なので現状のデッキを使い倒してやろう! と、言うことでございます。(前置き長いな(゚Д゚))
使い倒す、とは言うもののどうするかと言うと、「DSP」を使う、ってことですね。
要はデジタルで高音、低音、響きの強弱などを付けてやろう、という機能です。
原音忠実派からすればDSPなぞ邪道!(゚Д゚)…らしいのですが、カーオーディオの世界では、そもそもクルマで音楽を聴くこと自体が適してないらしく、音が出てる時点ですでにその音はもう「壊れてる」ので、しっかり修正してやる、という意味合いとのこと。
まーとにかく、籠もった音じゃ無くてクリアに聴ければいいよね!って感じでライトに考えたいと思います。
音楽なんだから楽しくね(*'▽'*)
しかし楽しくやるにはそれ相応の知識を持たないと楽しめそうに無いのがツラいところ。(^-^;)
もっぱら「周波数」との戦いです。
・・・ツラい(/_;)
でもちょっとやって思ったのは、最近の曲でチューニングするよりも、昔の曲でやる方が分かりやすい、と言うこと。
昔のロボットアニメや戦隊、昭和ライダー、昭和ウルトラマンの歌を良く聴きますが、これらに厚みを持たせられればいいのかな~?と。
ホントは楽器の音が1つ1つ聞こえるようにするのがいいので、オーケストラなんかもいいらしいのですが・・・、
・・・、
・・・ドラクエでチューニングもいいかも知れませんね。( ̄∇ ̄)♪