日本
本日は28年前に阪神淡路大震災のあった日です。 6400人以上の方が亡くなられた大震災。 慎んでご冥福をお祈り致します…。
本日は成人の日です。 法令が変わって成人年齢引き下げ後初の成人の日ですので、対象は18歳から20歳の方達になるとのことです。 式典自体は20歳を対象にしている自治体がほとんどだったそうですね。 新成人の方々はおめでとうございます。 …若いっていいなあ…
ということで新年早々に更新するの忘れました。Σ( ̄ロ ̄lll) やってしまった…。 子供たちの自転車の練習に付き合えるぐらいなので別に忙しいとかは無かったんですけどね。 単純に忘れてた。(・・;) まあでも好きな時にスマホ触れるか?と言うとそう言う訳で…
本日は新嘗祭、または勤労感謝の日です。 簡単に言えば天皇陛下が秋の実りに感謝を捧げる日です。 この日をもって今年の新米を口にされます。 数ある重要な宮中祭祀の1つ。今日は生憎の雨空となりましたが恵みの雨なのでしょうか?うちももうぼちぼち新米を…
本日は明治節、明治天皇誕生日、そして文化の日です。 何度も言いますが文明開化で外国の文化に触れたから文化の日、らしいです。文化に触れる、…この日にそれらしいことはやったことありませんね。( ̄▽ ̄;)まあいっか。 明治天皇の誕生日を祈れれば。( ̄▽ ̄…
本日は元体育の日であるスポーツの日です。 昭和39年の東京オリンピック開会式の日ですね。 10月は涼しいし雨も少ないしで運動するには適しているからオリンピックも開催された訳ですが、(関東は)今年は生憎の雨。 この日が雨なのはあんまりないみたいです…
昨日、安倍元総理の国葬の儀が執り行われました。献花に訪れた人々の行列が隣の駅まで続いたとのこと。 2万人以上だったとか。 デジタル献花は25万人以上だとも。かたや反対を叫んでた者共は何人いたのだろうか? さも大人数かのように報道されていたけど(…
本日は秋分の日です。 またの名を秋季皇霊祭といいますね。 皇室でもご先祖を慰霊される日です。 つまり平たく言えばお彼岸です。( ̄▽ ̄)もうぼちぼち暑さも落ち着いてくるハズなのですが、…まあ、確かに落ち着いては来てるのか? なんかでも10月は例年より…
本日は防災の日であり、関東大震災があった日です。 99年前の震災。 震源は神奈川県だったらしいので、実は東京よりも神奈川県の方が被害が甚大でした。 死因のほとんどは焼死でしたが、鎌倉辺りには6~7メートルの津波もあったとのこと。 他にも首相が亡く…
本日で77回目の終戦の日を迎えました。亡くなられた全ての方の、ご冥福をお祈り致します…。
本日は山の日です。 山に感謝しよう、という日です。 なぜこの日が山の日なのかというのは特に理由は無いようです。 夏休みのある子供たちにはあまり意味のない休みに感じますね。 大人はお盆休みがちょっと長くなったりするのでありがたいっちゃありがたい…
本日は長崎に原爆が落とされた日です。 そして同時にソ連が日ソ不可侵条約を一方的に破って北方領土に侵攻してきた日でもあります。反撃する力の無い時に攻め込まれ、樺太と千島列島を奪われたままです。 77年前からソ連=ロシアは何も変わっていませんね。 …
本日は広島に原爆が落とされた日です。犠牲となられた全ての方のご冥福をお祈り致します…。
本日は一応、海の日となります。 正確には20日ですね。 明治天皇が東北巡行を終えて横浜に帰港した日にちなんでおります。もう7月も後半ですね。( ̄▽ ̄;) なんだか梅雨が戻って来たかのような天気が続いてます。 線状降水帯や強い雨が降ったり降っている地域…
昨日、安倍元総理が選挙応援演説中に撃たれ、暗殺されました。 享年67歳でした。信じられない…。色々と言いたいことはありますが先ずはお悔やみ申し上げます…。
本日は七夕であり支那事変(日中戦争)始まりの日でもあります。昭和12年7月7日、盧溝橋という場所で起きた蒋介石軍と日本軍との軍事衝突。 日本政府は戦線不拡大の方針でしたがあれよあれよとはめられて戦線を拡大して行きます。その辺の詳しいことは気にな…
昨日、23日は沖縄戦が終了した日です。 日米の戦闘において最大の死傷者を出した沖縄戦。日米の、亡くなられた全ての方へ黙祷を捧げます。 やすらかに…。
ちょっと前にやってたアニメ、平家物語を視聴しました。 1クールしかありませんが上手くまとめられてると思います。 おごり高ぶった平家の話…、…ではなく、人の物語。 猛き人もいれば穏やかな人もいて、聡明な人や小物な人もいる。 そんな人々が影響しあう物…
本日は端午の節句、こどもの日です。うちの五月人形はリヤドロの人形です。 奥方のお父さんに買っていただいたもの。 この時期にこの人形達を見ると亡くなったお父さんを思い出します…。 二人はとても元気です。
本日はみどりの日です。 昭和天皇誕生日から5月4日に移り、この日が晴れて祝日となりました。 簡単に言うと「緑を慈しんで感謝する」日です。連休の中日です。 お出かけや帰省されている方は十分に感染にお気を付けください。
本日は憲法記念日です。日本国憲法が施行された日ですね。 公布は明治天皇誕生日である11月3日。ロシアのウクライナ侵攻で9条などなんの役にも立たないことが分かりました。 声高に憲法9条を守れと叫んできた共産党幹部でさえ「(9条では)守りきれない」と…
ウクライナ公式アカウントが昭和天皇をヒトラーやムッソリーニと同一に並べる動画を公開。 その後「公式ではない」と言い訳して昭和天皇を動画から消しました。 …正直、歴史を正しく知らない愚か者としか思いません。 ロシアもウクライナもナチスが好きです…
本日は春分の日です。 又の名を春季皇霊祭といいます。 皇室祭祀の1つで歴代の皇室の霊を供養する祭祀です。 平たく言えば皇室のお墓参り。そう言えばもうお彼岸なんですね。 確かに暖かくなってきました。 ちょっと感覚にズレが生じて来ています。 (゚Д゚;)う…
本日は11年前に東日本大震災に見舞われた日です。あの日から11年。早いような短いような…。15000人以上の死者を出した未曾有の震災。 そして2500人以上が未だ行方不明のまま。亡くなった全ての方へ、ご冥福をお祈りいたします。
本日は天皇誕生日です。天皇陛下は今日で62歳を迎えられました。 謹んでお慶び申し上げます。陛下のご健康とご多幸、また、皇室の安寧を心よりお祈り致します。(〃´▽`)🎌
本日は竹島の日です。当時の韓国が日本人漁業関係者など40人以上の命を奪い不当に占拠した竹島。彼の国がなんと言おうが竹島はれっきとしたわが国の領土です。そのことについては何も後ろめたいことなど無く、堂々と日の本を歩いて行けばいいと思います。
本日は建国記念の日です。日本建国、正確には初代神武天皇が天皇に即位されてからですが、2682年。 (西暦+660年)神話の話だとか言いますが別にいいじゃないですか。ロマンがあって。( ̄▽ ̄)遥かな昔から続いてきたこの日本に生まれ育ったことをありがたく…
新しい五百円硬貨を見ました。…眩しい。( ̄▽ ̄)正直、今までの五百円硬貨との違いが分かりませんが、まあ、ピカピカだからいっか。 ( ̄▽ ̄)お札の方ももう少しで変わりますね。渋沢栄一、 小学生の頃に歴史漫画で知って以来、 「(当時は)全然有名じゃない…
本日は成人の日ですね。本当は15日ですけども。(・ε・)三連休はいかがお過ごしでしょうか?私は日曜に仕事してきました。( ̄▽ ̄;)今年は去年と違って成人式に参加される予定の方も多かったと思いますが、でも年明けてコロナ感染者が多くなって来てしまいまし…
新年、明けましておめでとうございます! (≧▽≦)旧年中は誠にお世話になりました。本年も宜しくお願い致します。m(_ _)mこれを読まれた方のご健康と幸せをお祈り致します♪( ´ ▽ ` )ノ