旅行1日目最後の乗り物、箱根海賊船。
芦ノ湖を約70分で往復します。
芦ノ湖にはもう一つ遊覧船もあるみたいですが箱根フリーパスが使えるのはこちらの海賊船のようです。
小田急グループだから?
まあ、登山鉄道からこの海賊船までの駅や港には通し番号がふってありますしね。
ホントは疲れたし早めに宿に入ってのんびりするか、やっぱりここまで来たから海賊船に乗るかでちょっと迷ったんですが、まあ、子供らも乗りたいとのことだったので乗ることに。
ちなみに追加料金払えば特別船室に入れるとのことでしたが、なんかよく分からんので購入は見送り。
・・・・・・が!しかし!
いざ乗って見るとやはり激混み!
席は座れず・・・。
外でいいか。とも考えてたんですが寒くてとてもいられず。
どっかすみっこで立ってるかとも考えましたがほんの数分とかでは無いですし。
今からでも特別船室に入れないか聞いてみると、なんとOK!
全員乗船して席が余ってれば購入可能とのこと。
追加料金とかも無し!
JRのグリーン券とは違い良心的?ですね。
さて、程なくして特別船室のチケットを購入し入場です。
好きな席に座れるほど空いてはいませんが席は結構空いてます。
ふと客層を見ると日本人率が高い?
一般船室は外国人観光客率が明らかに高かったです。
とりあえず空いてる席についたら出港しました。
子供らが甲板に出たがってしょうがなかったんで付き合いましたが、
・・・寒いっ!
しかしそんなすぐには、中に入るとは言わないので少しやせ我慢して耐えます。
うう寒い。
船は桃源台港を出て箱根町港、元箱根港を経由し、再び桃源台へ。
この2つの経由地でほとんどの人が降りて行きました。
たぶん6割くらい?
特別船室はもちろん、一般船室もガラガラです。
箱根湯本から続いた混雑ともようやくおさらば出来ました。
そして再び桃源台港に到着。
ロープウェイの最終時間ギリギリなので走ります!(笑)
なんとか飛び乗り心置きなく宿へ。
宿に着いてチェックインを済ませ、夕食が19時からのため子供ら連れて温泉に向かいます。
手早く身体を洗い(3人分)温泉を堪能!
旅の疲れも消えて行きます・・・。
そして夕食。
バイキング形式でしたが子供連れにはやはり正解でしたね。
途中、子供(弟)がポテトを詰まらせ隣の席の白人女性に助けられるハプニングもありましたが。( ・_・;)
夕食後はお土産を物色し、買うつもりも無かったけどやっぱり買うことにしました。
売店のお兄さんがからくりで子供らの相手してくれた、ってのも少しありましたしね。
ふと思ってビールも買いました。
普通に缶を買おうとしましたが瓶ビールが置いてあったのでそちらを。
富士山ビールというご当地ビール?
量も330mlと飲みきれるサイズ!(笑)
味は・・・よく分かりません。
普通にうまかったです。
違いの分からない男です。(泣)
こうして箱根旅行の1日目終了です。
お疲れさまでした。