ある日のこと。
突然TVがお亡くなりになりました。
へ(゚Д゚ )?
え(゚Д゚ )?なぜ?
…って感じ。
たまたま誰も視聴してなかったのですが、点けっぱなしだったハズなのに画面が真っ暗になってたんですよ。
でも電源ランプは緑が点いてる。
え?うそ?まさかね?(゚Д゚;)
…と言う感じでコンセント抜き差ししたり電源リセットしたりしてもなんにも映らず。音も出ない。
その内電源ランプが赤の点滅。
ちなみに機種はREGZAの32ZP2。
まさかの突然死…。(ノД`)
さてここで問題なのが、HDDの中身!
よくね、「HDDが故障したけど何とか中身をサルベージ出来ませんか?」
…と言う類いの質問。
そちらはね、いくつかやりようがあるんですよね。
でも今回はTV本体の故障。
DTCP-IPムーブで何とか拾い上げようと試みましたが、本機側の操作(つまりTV側の操作)が必要であるとのことで、ほぼ絶望的です。(;ω;)
色々考えを巡らせましたが残る手段はメーカー修理。
でも感じ的には恐らくはシステム系の基板の故障ですので、基板交換したらたぶんそれは別のTVとして認識されてしまうのかなあ、と。
その辺をちょっとググってみると、REGZAはサービスマン次第では元のTVとして認識してくれるかも?的なことが書かれてるのを見つけました。
それは試してみる価値はありそうですが、ネックは時間がかかること。
確実に1~2週間コースです。
この辺の情報を色々加味して最善の策を導き出します。
…ってほどのことでも無いですが、新しいTVを買うことに決めました。
HDDの中身は諦めます。(゚Д゚ )ました。(ノД`)
と、言うことで次の日、
買って来ました。
REGZA 32V34。
すんごい軽い。(゚Д゚ )
中身入ってんの?(゚Д゚ )
って感じ。(゚Д゚ )
前のTVは9年ぐらい前に買ったので技術の進歩を感じます。
でも同じREGZAなので使い勝手はほぼ変わらず。
録画リストとかも見慣れた画面で安心です。
枠が細くなったので同じ32インチでも少し余裕ができました。
そんなに高画質はいらないのでホントこの辺で十分な性能です。
今回の事を経て何らかの対策を講じて備えて置こうと思います。大事。
ということでこれから共によろしくです。
( ´ ▽ ` )ノ